夢ハウス・ビジネスパートナー やすらぎの家望月建業株式会社は、
全国350社による、良質な木造住宅の共同開発に取り組んでいます。
良質なものを一円でも安くをもっとうに...
樋原です。
先日、建築家の安藤忠雄氏が、衝撃発言。
国内のコンクリート住宅との決別!
2020年のエコ住宅対応に、
いよいよ、大御所自ら動き始めました。
発言の重さ!
木造住宅のエコ化が本格化!
今、皆様が住んでいる住まいは、
2020年からは、建築出来ないかもしれません!

世界的建築家の安藤忠雄氏が、4月1日、大阪の事務所で記者会見を開き、
今後、日本では鉄筋コンクリートの住宅は設計しない意向を明らかにしました。
(KAFニュース)
2020年から始まる住宅の省エネ規制を視野においたもので、鉄筋コンクリートの打放しでは、対応できない、と判断した、とのこと。
安藤氏は、敬愛する現代建築の巨匠ル・コルビジェを例にあげ、
「コルビジェ先生も、作風は変わったが、変わらずコルビジェでした。
私も新たな安藤忠雄の表現を獲得したい」
2020年の省エネ規制については、
「地球温暖化への対策は早急に必要だ。
一部の建築家には、省エネ規制に反対するものもいるようだが、
私が変わることで、一石を投じることが出来れば」
と、語った。
今後、日本の住宅は、木造にシフトするが、
商業建築や海外プロジェクトについては引き続き、コンクリート打ち放しは続けていくようだ。
これに対して、ネットでは、
「打放しやめたら、安藤じゃない!」
「実質、日本で住宅はやらないんじゃない?」
「今更、温暖化ってよく言えるよね!」
など、批判的な意見から、
「木造の安藤を見てみたい!」
「あの安藤が変われば、建築家も変わる!」
など、期待する声も上がっています。
望月建業ホームページもご覧下さい。
http://www.mochizukikengyou.com/
ビジネスパートナー・夢ハウスホームページ
http://www.yume-h.com/company/
保険のことなら(火災保険相談)
http://hokenforum-abic.com/
お問い合せは、
山梨県笛吹市本社:055-263-1234
昭和展示場:055-275-7750
(山梨 ハウスメーカー 工務店) (yamanashi house maker)
それでは、ポチッと応援宜しくお願いします。

にほんブログ村

山梨県 ハウスメーカー 工務店 夢ハウス